give it a shotの意味

give it a shot.

直訳すると「それを(狙って)撃つ」

つまり、「的に当たるかどうかわからないけど撃つ」というニュアンスが生まれ、

そこから、I’ll give it a shot.で「とりあえずやってみる」という意味になります。

I’ll give it a try.とほぼ同じ意味ですが、

shotの方が、若干当たって砕けろ感がでます。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

rule of thumbって何?

rule of thumb

直訳すると親指のルール。

由来はいくつかあり、

物を図る時に親指を使って図ったことから、

「経験則」や「大雑把に言えば」などの意味になったといわれています。

また、昔のイギリスでは、親指より細い木の棒なら奥さんを叩いていいという規則があったという説もあります。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

turnoverの語源

turnoverをover(全体)をturn(回す)ことで、

転覆、転倒、(資金などの)回転率等の意味があります。

これらわ単語の形成からなんとなくわかりますが、

他に、取引高、総売上高という意味でもよく使われます。

なぜ、turnoverで総売上高になるかというと、

ビジネスでは、仕入れ、販売、金銭の受け取り、負債の返済、そして再度商品の仕入れ、の工程を回す、ことで取引となるので、

その全てを表した金額という意味でturnoverが総売上高となります。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

competenceとcompetencyの違い

どちらも名詞で、能力という意味のあるcompetenceとcompetency。

おそらくどちらもcompeteの名詞だと思われますが、

その違いはというと、

ネイティブの人にとってはほぼ違いは無いとのことです。

ただ、competenceには十分な収入、や権限等の意味も含まれますが、

competencyはとても限定的な意味をもっている単語です。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

stakeとsteak

stakeとsteak。

発音はどちらもステイク

ただ、意味は異なり、

stakeは(地面に突き刺して用いる先のとがった)くい、棒、火あぶり、賭け、賭け金、賞金なのに対し、

steakは、日本語で使う、お肉のステーキ(ビフテキ)の事。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

desertとdessertの発音の違い

砂漠という意味のdesertはデにアクセントを付けてザート。

食後のデザートはザにアクセントをつけてディート。

ややこしいのは、desertには砂漠という意味以外にも、

見捨てる、脱走するという意味があり、

その場合の発音はdessertと同じディートになります。

ほんとややこしい。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より