not whileの意味

トランプ大統領が演説で、

「人々が働いて築き上げた物が、今崩れ去ろうとしています。」

という言葉の後に、

「Not going to happen,not while I’m here.」

と言いましたが、直訳すると

「起こさせない、私がここにいない間は」

となりますが、これでは意味が通じなくなってしまいます。

ポイントは「,」と「not while」のnotで、

この場合、二つ目のnotは、あくまでも前のNot goingのnotを受けての言葉なので、while以降を否定しているのではなく、

not whileのnot=Not going to happen

となります。

つまり一つの文で書くと

Not going to happen while I’m here.

となり、

not while I’m here.は「私がここにいる間」となります。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

furthest alongってどんな意味?

furthestは「far」の最上級で「最も遠い」

「far」の最上級には「farthest」もありますが、

両者の違いについてはこちら⇒farther、farthestとfurther、furthestの違い。

一方、alongは「~に沿って」となりますが、

動きのある動詞と組み合わさると(今回の場合は距離感ですが)、

「前へ・進んで」という意味になり、

それが組み合わさって「最も進んだ」という表現になります。

ニュースにこんな表現がありました。

例・ Oxford, the furthest along,now in phase 3. 最も進んでいるオックスフォードでは、第三段階に入っている。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

Photo opのopってどんな意味?

政治ニュースや芸能ニュースでたまに見かける「Photo op」という言葉。

opはopportunityの略。

直訳すると写真を撮る機会。

政治家や芸能人が新聞や雑誌のカメラマンに向けて集合写真を撮影する時間を設けるもの。

ちなみに、友達同士などで記念写真を撮ることは「take a commemorative photo」でおk。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

ラストリゾート(last resort)は何故「最後の手段」という意味になる?

日本でもリゾートホテル等、「行楽地」の意味で通じますが、

他にもresortには、「訴えること、頼ること」等の意味があります。

「re」は「再び」、

そして、「sort(sortior)」には「サイコロを振る」という語源があって、

「サイコロを振る」⇒「現状を変える」となり、

休養や息抜きの為によく行く場所「リゾート」という使われ方をする一方、

現状を変えるために人に頼る、もしくは法に訴えるという意味でも使われ、

その結果、last resortで「最後の手段」となったと思われます。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

incendiaryの語源・意味・覚え方

あまりなじみのない単語の「incendiary」ですが、

ニュースでは比較的耳にすることが多いのでぜひおぼえたいところ。

ポイントは「cend」。

「cend」は、candle(ロウソク)のcandと同じものと考えれば楽です。

つまり、

ロウソクにin⇒火を灯す

となり、そこから「放火の(形)、放火犯(名)」「扇動の(形)、扇動者(名)」という意味になります。

ちなみに、候補者を「candidate」と言いますが、これは昔、目立つように光り輝く様な白い服を着て街を歩いたことが由来です。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

let aloneは何故「言うまでもない」という意味になるー語源は

直訳すると「一人にしておく」となる「let alone」

通常、否定文の後に使われて「~は言うまでもない」という意味になります。

どうしてこういう意味になるかというと、

「一人にしておく」
   ⇓
「一切干渉しない」
   ⇓
「話すという行動もしない」
   ⇓
「言うまでもない」

She can’t speak English, let alone German.
彼女は英語が話せない。ドイツ語が話せないのは言うまでもない。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

at oddsってどういう意味?

 「odd」は、「半端な、残りの」を意味し、

 例えば手袋などの2つないと意味のない物の、片方だけを指します。

 「an odd glove=手袋の片方」

 そこから、調和していない、意見が合わない等として用いられ、

 「at odds」で、対立しているという意味になります。

 例・at odds with the president. 大統領と対立して。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

migrant、emigrant、immigrantの違い

移住する人の事を指し、

主に移民の事をさす3つの英単語「migrant、emigrant、immigrant」

まず、一番シンプルなmigrantは、単純に「移住する人」という意味。

他の二語はそれに「em(外へ)」「im(中へ)」が付けたされたものと考える事ができます。

なので、emigrantは、アメリカに移住した日本人を日本国内で指す時。

一方、immigrantはアメリカから日本に移住しに来た人を日本国内で呼ぶとき。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より