into thin air 薄い空気の中へ

直訳すると「薄い空気の中へ」となるInto thin air。

これは、まるで目に見えない空気の中へ消えてしまったようになくなることから、

「跡形もなく」「何も残らず」という意味になります。

disappearやvanishとよく使われます。

They did not just disappear into thin air.
彼らはこの世界から消えていなくなってしまったんじゃない。

反対に「out of thin air」で「どこからともなく」となります。

She seemed to appear out of thin air.
彼女はどこからともなく現われた

ようだった.

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

紛らわしい「decent」「descent」の違い

decentは、「まともな」

descentは「降下」などの意味になる、「s」が付くだけで大きく意味の異なるシリーズです。

一般的に「de」は「下・外」等のイメージがありますが、

decentにそのような意味は皆無です。

語源はラテン語「適切である」のdec-から。

発音はかなり違い、

decentは「ディースントゥ」

descentは、「ディセントゥ」

ちなみに、descentは「降りてくる」イメージから、「世襲,相続」の意味でも使われるので覚えておきましょう。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

skeleton in the closet クローゼットの中に骸骨?

 Every family has a skeleton in the closet.
 
 直訳すると「どの家庭のクローゼットにも骸骨があるよ」

となってしまい、非常に怖い感じがします。

 つまり、その位、絶対に人に知られたくないことがあるという比喩表現になります。

Any other skeleton in the closet 他に隠していることは?

語源・誕生の成り立ち

誰もが羨むような裕福な男性と結婚し、何一つ苦労はないだろうと思われていた女性が、毎晩戸棚にしまってある骸骨にキスをするように夫に言われていたという話が由来だそうです。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

runoff=流れ出る で何故「決定戦」の意味になる?

runoffを辞書で調べると、雨水、雪解け水、排水となっています。

つまり何かからrunして離れていく感じから、

それまで固まっていた雪から水が離れて流れ出すというイメージでつかわれます。

しかし、アメリカのニュースではrunoff が決選投票 という意味でつかわれていることがあります。

例、will be decided by two runoff elections

この場合、決選投票ということは同点で二人がならんでしまったり、勝利に十分な投票を得ることができなかった場合であるため、

本来ならすでに勝者はきまっていたはずが、もう一度投票だったり、試合だったりすることから、過程で決まらず、流れ出たもの。というイメージが重なり、runoff elections で決選投票という意味になります。

トーナメントなどの決勝戦はthe finalを使いましょう。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

fastの語源。何故「速い」と「固定」という違った意味を持つのか。

速いという意味でよく使われる「fast」

しかし、「しっかりと固定している」という意味も持ちます。

実はもともと、fastは「固定」という語源があり、

そこから、「速さがしっかりと固定している」

つまり「速い」という意味が生まれました。

steadfastは、stead(場所)が fast(しっかりと固定している)という意味で、(固定した)となります。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

steadの語源。何故「代わり」と「利益」という違った意味を持つのか。

もともとの語源は、「誰かが立っている場所」

そこから、in stead of で「~の代わりに」という意味になりますが、

in good stead では「役に立つ」という意味でつかわれます。

この場合、良い場所に立つということから「役に立つ」

もしくは利益になるという意味になっています。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

Mickey Mouse course ミッキーマウスコースって何?

 Mickey Mouse courseとは、

 一説によると、ミッキーマウスの物語は、

 子供でも分かるように簡単なストーリーになっている事から、

 Mickey Mouse courseで、「単位が簡単に取れる科目」という意味になります。

 このことから、あまりいい意味では使われず、他にも、

 Mickey Mouse team 簡単に倒せるチーム。

 Mickey Mouse job  やっつけ仕事。

 Mickey Mouse rules 古くて役に立たない規則。

 などと使われます。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

keep one’s shirt on 「シャツを着たままで」ってどんな意味?

 直訳すると「シャツを着たままで」

 19世紀に誕生した言葉と言われ、

 当時、酒場なのでエキサイトした客が喧嘩になった際、

 まず初めにシャツを脱いだことから、

 「落ち着け」

 「怒らないで」

 等の意味が生まれました。

ちなみにshirtを使った言葉は他にもあり、

lose one’s shirt で、身ぐるみはがされることから「無一物になる」

He lost his shirt. 彼は全財産を失った。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

precariousの語源・覚え方

precariousの語源を調べてみると、

pre(前)がcarious(危険)という所から「不安定」となったという説と、

pray(祈る)と関係していて、

祈らなければいけない状況から不安定となったという説がありましたので、詳しく調べてみると、

preは前でいいですが、

cariousはラテン語のcariēs が語源で、意味は腐敗という事なので、

今はある程度安全だが、足場の前方が腐敗しているという所から不安定という意味が生まれたにつながったようです。

ちなみに英語でcariousは、医学用語として(脊椎カリエス等)使われています。他の意味では使わないようです。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より

recuseの語源

recuseは「断る」という意味があり、

同じ断るという意味を持つrefuseとの違いを調べてみました。

recuseの語源は「RE+CAUSE」

この場合の「RE」は跳ね返すイメージでいいと思います、

一方「CAUSE」は、

reason or motive for a decision.

とあり、

決定するための理由やモチベーションと考えると、

何かを求められた際に拒否するということになります。

現在では法律用語の様な感じで使われていて、

証言を求められた際に、

自分には資格がないとして、

証言を拒否するという使われ方をしています。

日常的にはほとんどつかわれないようですが、

ニュースではよく耳にします。

無料メルマガ『10秒で読める英語の勉強』より